本日 70 人 - 昨日 88 人 - 累計 472356 人
素人向けとも玄人向けともつかない製品です。

しかし、これしかないのだ。「音の出るMIDIミニキーボード」は。
『CASIO GZ-5』と『YAMAHA CBX-K1XG』ぐらいだろう。
どちらも、生産完了。
音採りができて、どこでもここでも手軽に持ってけるものといったら、
「ミニキーボード」か「音叉」、他に「トイピアノ」「おもちゃの鉄琴」しかない。
「ピアニカ」も入れとくか。「リコーダー」はピッチが不安定なので、外しておこう。
現在(2012年)売られている「ミニキーボード」で、MIDIで、音源を持っている製品は、実はひとつもないのだ。

MIDIでなくともよいというのであれば、ハンマー打鍵型のトイピアノが良い。
電源を必要としないからだ。文明崩壊後も暫くは使える。

でも買ってみたらやっぱりCASIOだった。
例えばモジュレーションホイールは、じつはホイールではなくただのON,OFFスイッチだった。
なんじゃこりゃ、ってシロモノだ。
ricchtsweet-img600x398-1331093548pmalzz58106[1].jpg

p.s.2013/12/26 まあ少なくともコンパクトなのは宜しい。
『YAMAHA CBX-K1XG』は重量もサイズも『GZ-5』の倍ぐらいある。

felith


安~いMP3プレーヤーを買った。
500円玉よりも大きいぐらいのサイズのMP3プレーヤーだ。
どれほどのものか心配だったけど、
元々MP3プレーヤーってMP3エンコードを展開してヘッドホンに送るだけの、
特に難しいメカニズムも必要ない、チップだけの機器なので、
音質に関しては、見た目通りのもので遜色はなかった。
dsc01042ml.jpg
メモリはmicroSDを使うようになっている。
写真は既にmicroSDカードを差したものだけど、
こんなんでも、押せばちゃんとEjectできた。
microSDカードも安くなった。
メモリは今アホみたいに安いのしか売ってない。日々値下がりしてるみたいだし‥‥。
dsc01043ml.jpg
充電池もとりあえず劣化したら取り替えられる構造になってる気がしないし、
充電できなくなったら捨てろってことか。
dsc01045sl.jpg
microSDカードは2GBのものを買った。
見てわかる通り操作ボタンは[プレイ/ポーズ][NEXT][Prev][ボリュームup][ボリュームdown]の5つしかない。
液ディスなどないし、選曲などもちろんできないので、
パソコンからカードにコピーしたファイル・エントリ・テーブル順にしか再生しないのは目に見えてる。
2GBもMP3ファイルを入れたらかなりな数になってしまうので、
(1曲5MBとして、2GB÷5MB=400曲──?、計算合ってるかな‥‥?)
せいぜい10曲ぐらい入れて、後は、USBメモリとして使うしかない。
dsc01046sl.jpg
背中はクリップになってる。本体の大部分をクリップが占めてる感じだ。

-----20151125追記
2年ほどで、microSDカードが、押しても出てこなくなりました。バネがいかれてます。
ラジオペンチで取り出せました。ひえ~っ。
やっぱ中国製はダメだわ。

felith

音楽家にとって、重要なモノのひとつに『防音室』があります。
実は、『楽器』『機材』などは比較的安易に手に入りますが、
『防音室』となるとなかなか難しくなります。
一般的に設置しやすいのが、室内設置型の『防音室』ですが、
2畳型の『防音室』でも3畳以上の面積を喰ってしまうので、それだけでまるまる1部屋つぶれてしまう程の大きさです。
値段も本体価格だけで、100万~300万ぐらいかかり、さらに配送・設営費用も10万かかったりします。
mlabpu7-img542x6003[ed].jpg

そこで、提案です。
そもそも『室内設置型』というのは、
部屋の中に部屋を作るという意味で、それだけで、2重の『防音』になるのです。
つまり『防音室』がなくとも、平屋3K以上に限定されますが、
家の外壁に面していない部屋に入ればそれだけで防音性が高くなるということを言いたいのです。
たいていの部屋は窓があるので、そこで大きな音を出せば、壁一枚を隔てた音が外に漏れます。
ですが、家の壁一枚に面していない──たとえばクローゼットで大きな音を出した場合、
クローゼットの壁と家の壁一枚とで、壁二枚分の防音壁を稼げるので、単純に防音性能が高くなるのです。
クローゼットか、洗面所もいいです。
25189-1-1[ed].jpg1084-1-1[ed].jpg
これで、実際に家の外から聞いてみて聞こえない程度の音量なら万全。
少し聞こえる程度ならば、ご近所には、さらに「隣家の外壁」という防音壁があるので、
壁3枚ということで、これも大丈夫でしょう。

ただ、低音に関しては、例え3枚分でも、ただの壁では、防げません。
低音などについては、さらにそのクローゼットの、壁・床・天井に防音マットをなるべく隙間無く敷き詰められれば、
かなり低予算で『防音室』を確保できるかもしれません。

felith

★あの話の真相を探れ★ブログ一覧こちら